★華泰茶荘20周年記念! 本物を極める 優雅で贅沢な新年茶宴★
毎年大好評の華泰茶荘新年茶会も、おかげさまでこのたび18回目を迎えます。奥深い台湾茶の世界を来日した先生が、わかりやすく紹介し、新年のお祝いにふさわしい厳選されたお茶を存分に楽しめる<2017年の新年茶会>
一期一会、本物の台湾茶の世界を是非お楽しみ下さい。
---------------------
<講師>呂禮臻先生 台湾茶藝聨合会元会長、NPO中国茶文化協会顧問、世界茶聯合会会長
呂宜家先生 茶藝コンテストにて多数受賞、台湾を代表する次世代茶藝研究家
---------------------
●第一部 四季茶韻 ~春花秋月~
1月14日(土)10:30~12:00 呂宜家先生 【厳選茶3種】
現在、茶席や茶藝を楽しむ愛好家が増える中で、個性を出していくのはなかなか難しく、似たような茶席が増えているのも事実。そこで今回は、台湾茶藝コンテストで入賞経験を持ち、次世代を担う実力派茶藝師である呂宜家先生を迎え、3種の極上茶を味わいつつ、実例を挙げながら、「茶席設計の構図」「花や茶器の配置」「季節感の表現方法」「茶藝演出の仕方」など、
日本でも自身の演出にもすぐに役立つポイントやコツを伝授いたします。
●第二部 文人茶韻~書画楽花~
1月15日(日)10:30-12:00 呂宜家先生 【厳選茶3種】
茶席を構成する要素や哲学は、他分野の芸術とも深いかかわりを持っています。そこで二部では『文人茶韻』と題し、茶席と「書・絵画・音楽・花」の融合をテーマに、映像や実物を交え、茶席における理念や、茶席創作の着想の秘密、茶席における骨董品などの演出方法について披露します。また、呂宜家先生自身による絵画や書と融合した茶席演出も行い、解説します。新年の始まりにふさわしい、さまざまな中華芸術に触れる優雅な茶会です。
●第三部 闘茶冬韻 ~品評会受賞茶~
1月15日(日)13:00-14:30 呂禮臻先生 【厳選茶5種】
常に高い人気を誇る台湾高山烏龍茶。これらのお茶の優劣判断方法と、美味しい楽しみ方を同時に習得できる講座です。今回の茶宴のために特別に用意されたお茶から品評会入賞茶まで、清香から花果香の5種類の烏龍茶を評茶しながら贅沢な飲み比べをお楽しみいただきます。明確な科学理論とともに、鋭い評茶感覚も身に付けられるでしょう。
普段なかなか手にすることの出来ない品評会受賞茶等が楽しめる、毎年人気の講座です。
●第四部 老茶熟韻 ~百年烏龍~
1月15日(日)15:30-17:00 呂禮臻先生 【厳選茶5種】
老茶の本当の魅力は金銭的価値ではなく、時間という魔法によって育まれる個性です。
今回は、品種や茶樹、熟成期間の異なる老茶、産地(山)の違いなど、さまざまな観点から厳選した個性溢れる5種の極上老茶を闘茶形式で飲み比べます。一般では入手不可能な100年以上経過した幻のヴィンテージの烏龍茶も合わせて楽しめます。烏龍老茶の持つ嗜好品としての奥深い世界を五官で味わうことのできる贅沢な茶会です。
※2講座分、3講座分、をお申し込みの方は、備考欄にご希望の講座をご記入下さい